「良質」なまま「安く」自由に
価格を抑えても、お値段以上の良質な家づくりを。
同じクオリティでも大手さんよりぐっと安くお造りします!
ローコスト住宅に対してお客様が抱くあの心配もなくしましょう!
理想の未来を「カタチ」に。
何社か検討しているのは当然です。ぜひ大手メーカーさんの見積もり、ローコストさんのプランを持っていらしてください。もっと安く、より良く、自由に。
お値段以上の良質な家づくり
①広告費や仮設費用や展示など、お客様の余計な金額負担になるものをできる限り削減して、適正な価格で建築、販売いたします!
②作業工程をバランスよく組み、効率よく施工することで、費用の負担を減らします!
③基準を守り、安全で強い家を造ります!
市村さーん
「同じクオリティでも大手さんよりぐっと安く」について聞きたいです。
「大手さんより」って書いてるんだから、ちゃんと比較で教えてください。
はい、市村です。
どんなことでもお答えいたします。
まず、「同じ」ってなんですか?どうゆうことですか?
はい。お客様は特別な事情がない限り、複数のハウスメーカーをご検討されていることが多いです。まずは有名な大手ハウスメーカーさんを訪ねてご相談され、設計プランや見積もりをもらう方が多いです。
「同じ」とは、もし同じプランで同じ品質で同じものを作るとしても、弊社ならお安くお造りできます、ということです。
でも・・・なんでできるんですか?
同じクオリティなのに安くなるの?
『広告費』分の上乗せがないだけでも大きいですね。
大手さんが広告にかける費用は莫大です。その費用は契約されたお客様から捻出されているのです。大手さんでは、1坪当たり100万を超す建築費用のところが多いですよね。
『住宅展示』もそうです。住宅展示は建築に数千万、維持費としてさらにひと月あたり100万以上の維持費をかけているメーカーさんも多いです。これもまた、契約されたお客様に上乗せされているのです。
建築の際にも『仮設費用』を抑える工夫をしたり『現場広告』を出さないなど、お客様から余計な費用をいただかないように工夫しています。
コストを徹底的に削減しているから、安いんですね。
他にも弊社では、大工や設計士等々が連携し余計な日数をかけることなく工程を組んでいきます。
このような理由で、同じプランだとしても1坪単位の単価をぐっと低く設定できます。
安くなる仕組みはわかりました。でもクオリティは本当ですか?
申し訳ないですが…有名なとこと違って地域の工務店さんだと…
どうやって安心すればいいのか・・・
なるほど・・・確かに不安ですね ワカリマス
家を安全に守るための基礎や耐力は建築基準法によって規定されています。チェックも入りますから必ず守ります。
心配でしたら、ぜひ施主様ご自身で何度でも工事を見に来てください。どの過程のいつでも大歓迎です。作業工程は、その都度写真の記録もとっています。
他の作業も同じく、規定の安全基準に抵触することは絶対にありません。
誇りをもってしっかりとお造りいたします。
自由度の高い設計について
①注文住宅ですから、狭い土地でも入り組んだ場所でも対応いたします!
②細部に至るまで、お客様のお気持ちに沿った設計をいたします!
わかりました。
それから「自由」ってなんですか?あいまいで分かりづらいです。
失礼しました。「自由」は2つにわけて順番に説明しますね。
ひとつめは「設計の自由」です。
大手さんは、大きな工場でパターン化されたユニットを作って、それを組み合わせて家を作るイメージです。もちろん組み合わせはたくさん持っていらっしゃいますし、それも素晴らしいです。
組み合わせなんですね
ただ、組み合わせの場合には小さい土地や入り組んだ土地にはユニットが合わず、妥協するのはお客様ですし、細かい設定まではできないことが多いのです。
セミオーダーというようなイメージが近いかもしれません。
弊社は『注文住宅』ですから、どんな土地にも施主様の理想に合わせ、思いのままの自由な設計を提案できます。
ふーん・・・
施工アイディア、のぞいてみようかなー
建築に使う素材の自由について
①どの業者さんの部材でもお客様が自由に選択できます!
②分離発注により、各工程でお客様の「オモイ」を「カタチ」にできます!
あ、それが「設計の自由」だったんですね
2つめの自由はなんですか?
ふたつめは「建築に使う素材の自由」です。
ん~ ピンときません
こちらも大手さんでは自社製品を推します。例えば「素材はここから選んでください」とか「ガルバ外壁は取り扱いません」のように制約が出てくるのが一般的です。
見た目もカッコよく長寿命のガルバリウムはとても優秀な素材ですが、初期コストを抑える必要から利用したがらないメーカーさんも多いのです。
弊社では自社の製品を開発するような余裕はありません。
その代わり、すべての素材業者の優秀な部材やデザインを自由に選ぶことができます。
壁のスイッチひとつにしても
「この部屋には○○メーカーさんのグレーを使いたいし、この部屋のクロスには△△メーカーさんの色のグレーにしたい」という『オモイ』が施主様にあれば、ご希望に沿った『カタチ』にいたします。
なるほど。あでも…部材だけじゃなく、オーダーで作りたいものはどうすれば…
大丈夫ですよ。弊社では職人さんや工事店さんに、工事を別々に依頼しています。お客様の要望をそれぞれと詰められます。それに、この『分離発注』は中間マージンを省いてコストの削減になっているのです。
じゃあ「オモイ」を「カタチ」にできますね。
みなさん、どんな工夫をしてるんですか?
具体的な例を少しご紹介しています。
施工アイディアご覧ください。